コメント
|
- ぴゅーさんへ -
コリウス。 真ん中ころに黄色が混じったのあるでしょ? あれ昨年のもので、部屋で越冬したものなの。 沢山挿し木して外へ出したら・・・・あの寒さでほとんど死んじゃった。(-_-;) で、生き残ったものに黄色が混じってしまいました。 これって異変かい?(笑) 綺麗な赤はホーマック製さ。 旭川のH邸でみた地味寄せに心奪われ、今年は黒いコリウスを買いました。 ほとんどが黒だったんだけど、残念ながら残っていたのは1鉢だけ。 今頑張って挿し木しています。 まだ夏だものね~~~~~~。 ・・・・レオンに追いかけられたい私。
2012/08/20 21:02 | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- さっちんへ -
今年はキャサリン(すぐに名前を忘れる)とクロコスミア(こっちも)がいきなり沢山咲くようになりました。 10年前に買った百合のロビーナは相変わらず私と背の高さを競っています。 顔のでかさは負けるけど。(笑) 濃い赤オレンジのヘメロカリスも黄橙のヘメロカリスも元気です。 でもどうして一日しか咲かないのかしらね~~。 いつも勿体ないって思っちゃいます。 ・・・・神よ。 日本中・・・いや世界中の天候のおかしさに、2012年12月説が怖くなって来た私。 ま、なるようにしかならないけどね。 今年の秋には土置き場で伸びた沢山のツルバラを店前に運ぶ予定です。 来年の今頃はけっこう咲いてくれるんじゃないかしら? ・・・・体重53キロになりたいぞー。 頑張れ私!あと5キロだ!(と、何時も同じこと言ってる)
2012/08/20 20:51 | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- -
こんばんは♪ 宿根草類が鮮やかですね! 浜風が涼しいですか? 枕木も暑さを吸収してくれそうですね。 真っ赤なカヌー・・・まさか!ポインセチアじゃないよね・って クリック大にしちゃいました(*^^) こんな赤いコリウスもあるんですね!
2012/08/19 20:39 | URL | ぴゅー #odhe05w2[ 編集]
- -
おおっ。 1年に1回、再会するキャサリンちゃんとクロコスミアちゃん。 年々、美人度が増して、別次元のものになっていくみたい。 麦さんのお庭できれいに咲いてるのを見て、数品種増やしたんだけど、 2年前に新入りさんとして迎えた赤い矮性種のヘメロカリス。 なんと南相馬の農場から来たものでした。 震災の被害にあう前の・・・。 今はどんな様子なのか・・・、1日も早い復興を祈るばかりです。 関西もゲリラ豪雨すごくって、昨日通った木津川沿い、 道路がえぐられてて、崩落してて、片側交互通行してました。 最近はかげんを知らない降り方するから、ほんと恐ろしい。 私は、医者通いで、終わってしまった今夏でしたが、 体脂肪率20.0とかって出た日もあったんだよ。 予期せぬ副産物って、喜んでいいのか? まっかなコリウス、お店の外壁に映えてめちゃすてき。 元気をいっぱいいっぱいもらったよん。
2012/08/19 19:23 | URL | さっちん #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
| メイン |
|