スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
コメント
|
- くぅさんへ -
その時間なら寝てた。 枕元でラムがニャーにゃーうるさかった時間かな?(笑) 寒かったでしょ~~。 ここ数年の流氷は、一日にして行ったり着たりしています。 びっしり接岸して「綺麗だー!」って聞いても、わざわざ行って撮ろうと言う気が起きないのです。 ちいちゃ過ぎるんだもの・・・。 木曜~土曜くらいがお天気も良くて綺麗だったのかな? セントポーリアは夏に外へ出すべしです。 最初は鉢の陰にでも置いておくと、10日もしたら太陽にも慣れてくるみたいです。 イチキュッパで買って挑戦してみてね。 私は秋に植え替えました。 もう直径が25センチもあるよ。
2011/02/23 16:42 | URL | mugi #B7q/.fmY[ 編集]
- 北浜、なう。(笑) -
麦さん こんにちわ~^^ 20日の早朝、麦さんちの隣のセイコーマート裏で流氷撮影してきましたよ~! 案の定、麦さんちは素通りでした。 ま、朝の8時前だったしね~!^^; 心の中で「北浜、なう。」ってテレパシー送ったのわかった?(笑) うっかり防寒ズボンを忘れて、死ぬかと思ったよ~! 気温はコチラと変わらないようだったけどね。^^ 我が家の玄関フードではクリスマスローズやクレマチスが咲いてるけど、 居間で大事に育ててたセントポーリアは、死んじゃった~。(涙)
2011/02/23 11:04 | URL | くぅ# #-[ 編集]
- natukiさんへ -
雪は暖かくなったら間違いなく溶ける! そう思ってじっと季節を待ってます。 昨日までびっしり接岸していた流氷が、今日は沖へ移動してしまったそうです。 観光でいらしたお客さんが、ぶーぶー言ってました。 自然のことなので慰めようが無いんだけど・・・。 今年のクレマチス楽しみですね。 あちこちで災害や暴動が起こってる昨今だけど、花を愛でることが出来るだけでも幸せだと思うようにしています。 多くを望んでも切りは無いもんね。 自然に優しく人に優しく せめて自分の周りだけへでも
2011/02/22 21:46 | URL | mugi #B7q/.fmY[ 編集]
- さっちんへ -
今年は雪少ない方ですよ。 7~8年前くらいかな? 雪の置き場所が分からず国道沿いに積んだんだけど、出入りの車に支障をきたして排雪をお願いしたことがあったの。 オットの友人がやってくれたんだけど、それでも7万円掛かりました。 これで平常の半分の価格だったんだよ。 それからです。 うちの庭が排雪場と化したのは・・・。(笑) 雪が多い年はこのパーゴラの半分以上は駐車場の排雪で埋まってたもの。 ネモフィラもこぼれ種でいっぱい出るんだー。 こっちも数輪はこぼれて育つけどね。 クレマチス・・・・5月になったら芽が膨らむのかな?
2011/02/22 21:36 | URL | mugi #B7q/.fmY[ 編集]
- そちらは雪少なかったの。 -
今年は本当に除雪嫌になっておまけに風邪ひいて4日も動けなくてそうしているうちに お天気が良くなり雪が溶けていたという話。 本当に3月にはあんなにあった雪が無くなりそうな勢いで解けています。 きたない雪がガチガチに凍ってる朝は家の前を取る人、3人転びそうになっていました。 解けた水が氷になっていたのを油断してたから。 嬉しい発見はクリスマスローズが解けた雪のおかげで花芽付けてるかなと思う様子になっていたこと。 昨日と今日は雪が解けて少なくなりお天気だけは春みたいになってます。(^^♪ 雪少なくても春は待ちどうしいのは同じだよね。 クレマチスもう芽が膨らんでるのですか さっちんさんそちらはクレマチス早くて羨ましいな。 こちらは麦さんの所より早いですがまだ枯れ枝のまま。 今年は枝折れた多かったな。 本当に今年はどのくらい咲いてくれるのだろうか。 楽しみです。
2011/02/22 11:34 | URL | natuki #-[ 編集]
- -
外がこんなに雪いっぱいでは、インドア園芸を楽しまないと間がもたないですよね。 セントポーリア、どんどん花が咲いてきそうでいいなあ。 これでいつもより雪が少ないんですか? うちの方は、積もったのは3回かな。 それでも、外出を控え、家にこもってました。 次の日には消えちゃうような雪でも、てんやわんやで、雪国の人に恥ずかしいです。 ずっと雨が降らず、土がカラッカラに乾いていましたが、 雪どけ水で湿ったら、いっぺんにあちこちにこぼれダネの芽生えが! どうもネモフィラっぽい。 今日は、14~15℃にもなり、庭仕事いっぱいできました。 クレマチスの芽も大きくふくらんできました。 うれしいなあ。春が待ちきれないです。
2011/02/21 23:16 | URL | さっちん #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
| メイン |
|