fc2ブログ
大きな花が期待されるクレマチス
2008/05/28(Wed)
ブログランキングへの応援クリック!よろしくお願いいたします。


Niwa0529c_2
アトラゲネ系のウェッセルトンです。
鉢植えはもう咲いているけど、地植えも蕾が大きくなって来ました。
かなり大きな蕾です。

大きけりゃ良いってもんでも無いけれど・・・。(-_-;)



Niwa0529d
こちらはコンスタンス。
雪融け後にツルを半分に切ってしまった影響で、花数が思ったよりずっと少ないです。
来年は間違って切らないようにしなきゃ。(-_-;)



Niwa0529a
山から採ってきたアケビです。
アーチに絡めたいくらい太いツルを伸ばしています。
色合があまり目立たない花だけど、結構可愛い・・・。
うん!これアーチとかに良いかも。(^^♪

実はこれ、「マイ・ロフェ」の取材用に撮りました。
咲いている花の写真を3枚・・・そう言われたんだけどチューリップくらいしか無いので・・。
クレマチスとアケビを送ってみました。
不思議なことに、今年は何時もより取材が多いのです。
頑張って庭の手入れをしなきゃと思っていますが・・・。

今朝の温度も3度!
5時間庭で動いてたら、手が凍傷になりそうでした。(笑)




Niwa0529b
さてこれ。
ダッチェス・オヴ・エジンバラがさらに凄い状態になっています。
蕾も100個を超えているような気がします。(赤い色はチューリップの残骸)
・・・どうなるんだろう。(-_-;)

もしかしたらコンポストの側に植えたせいかもしれません。
広がった根がコンポストの養分を食べているのかも。\(~o~)/



こちらは麦(管理人)の健康秘密兵器です。
どうぞカバノアナタケのサイトをご覧下さい。
自分で販売しています。

スポンサーサイト



この記事のURL | クレマチス | CM(13) | TB(0) | ▲ top
<<クレマチスの学習講座? | メイン | 流木の庭>>
コメント
- ぴゅーさんへ -
肥料は・・・種々雑多です。
土置き場には店から出たコーヒーのカス。
それとカバノアナタケのカス。
アンモナイトの粉末もあるし・・。
ホワイトファームのバイオ堆肥も施しています。
お陰で太いミミズがニョロニョロですが・・・(笑)
今日お客様に、庭の花の色に付いて言われました。
確かに一般に見る花より色が濃いのです。
もしかしたら肥料の性かもしれないし、気温が低い性かもしれないし。

アトラゲネ系、私が一番感動した花は「ブルーダンサー」。
惚れましたね。(笑)
でも・・・大株だったのに、根元から切れてました。(-_-;)
来年に期待です。
2008/05/30 22:01  | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- フローラさんへ -
マクロペタラ、実はもう咲いているんです。(-_-;)
店の前に出してあります。
でもまだ満開じゃないので写真は写してません。
花の大きさも小さめだし・・・。(-_-;)
やっぱり地植えじゃなきゃ駄目かしら?
マクロペタラ、挿し木苗ならありますよ。
それからモンタナ系、やっぱり花後にはツルをカットして更新した方が良さそうです。
今年試してみるので、失敗するかどうかどうぞ参考にしてみてね。(*^_^*)
2008/05/30 21:52  | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- natukiさんへ -
忘れ物。
クレマチスの挿し木は、発根の促進剤を塗ってました。
でも意外と簡単な気がします。
直接土に挿しても発根しました。
本来はパーライトとか小粒の赤球土に挿して、水を張った容器に入れて置きます。
2ヶ月くらい掛かるけど、発根するよ。
2節を切って、根元の1節は葉を落とし上の葉は残します。
ビルドリオン、待っててくれるならそのうち挿し木して送りますよ。
2008/05/30 21:46  | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- natukiさんへ -
半分に切らなきゃ、きっと物凄く沢山咲いてくれたかも!
勿体無いな~。
どうして切っちゃったんだろう。(-_-;)
モウロクしてたのかな~(笑)
私って何時もぼーっとしてて、根っからの天然なのだそうです。(オット談)

去年、伸びすぎるベル・オヴ・ウォっキングを何度かツル下げしました。
下げても下げても伸びちゃって、そのうち面倒になったんだけど・・・。
伸びたら伸びたでちゃんと咲いてくれるみたいです。
クレマチスって賢いのかもね(笑)
2008/05/30 21:40  | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- bekoさんへ -
パテンス系の剪定?今日のブログに書きましたよ。
かなり頑張って書きました。(褒めて!)
でも書き足りないけどお風呂にも入らなきゃね・・笑
もしかしてこれは北海道限定なのかしら?
本には書いて無いものね。(-_-;)

これからも情報交換して行こうね~。
2008/05/30 21:33  | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- アトラゲネ系いいなぁ~ -
ウェッセルトン・コンスタンスどちらも綺麗な色ですねぇ~
この色には、惚れますね私もv-238
4月頃園芸店で見たのは、黒百合みたいな色でしたよ

蔦下げに・パオパオ・強風でアーチが倒れるぅー
十勝もシバレるから必要だね・・・って、まだ50cmの高さのモンタナ f^-^;

麦さんのところの肥料の事を知りたかったの
どれもマネできないけど、園芸店の肥料で頑張ろう!

皆さんのコメントが初心者には勉強会みたいでありがたいです。

どうか麦さんの庭に、塩害がおきませんように。
2008/05/30 11:31  | URL | ぴゅー #-[ 編集]
- 寒い~~。 -
毎日寒い日が多いですね~~
3度ではありませんが、数日ウオークに行く頃は5度位で、麦さんほど着込んでいませんが、手袋をはいて一時間半歩いてても手がかじかんでいます(T_T)

クレマチス毎日楽しみですね・・・マクロペタラのあのブルー咲いたらぜひ見せて下さいね。
なかなか手に入りません。
先週からマクロペタラ・マーカムズピンクが、豪華に(70~80個位)咲いてますが、購入した時はもっと透明感のあるお花だったのに・・・イメージが違いました。
モンタナはアーチなのですが、4年目で重さと強風にアーチが耐えられなく倒れました。
それでも懲りずに、またアーチとコンクリート塀に絡ませてます。
アーチは今度考慮したほうが、良いようですね。
とても参考になります(._.)オジギ
2008/05/30 10:23  | URL | フローラ #-[ 編集]
- やっぱり麦さんのところはすごい! -
ウェセルトンもすごいけど、
コンスタンスはもう咲いてるの。
半分切っても咲いてるのはすごいなーーー!
私は強い風に揺れるクレマチスをおろおろどうしょうか悩んでます。
伸びすぎて横にやろうとはしていますが
旨く行きませんまた上に伸びようとして、同じになってしまうから。旨く軒下に誘引してる所も、近所にはあるのですが。
近所のオバアーちゃんがビルド・リヨン欲しがってるんだけど、どうやって、刺し芽すればいいのでしょう。土は普通のでも、いいのかしら。
2008/05/30 10:09  | URL | natuki #-[ 編集]
- 同感です -
実は私もそう思っていたんですよ。
株が大きくなれば蔓が沢山なので地際20センチと言わないけれど4・50センチあれば十分ですよね。
それに古い蔓はどんどん根元から切って新しいのに更新した方が勢いがいいのです。
友達の古いクレマチスを2年選定して確かめました。(^_^;)

モンタナはいい案ですね。やってみます。
パオパオはこの冬お世話になりました。もちろんモンタナにも掛けましたー。
2008/05/29 22:49  | URL | beko #fgDLzrWs[ 編集]
- べこさんへ -
アトラゲネは鉢植えにした方がいいのかな?
モンタナはラティスなどには絡ませないで、丸太などに縛ってツルを伸ばし、秋にツルを下ろして越冬させると良いかも。
下ろしたツルにパオパオを重ねて乗せて置くと完璧だと思います。
これはアトラゲネ系にも当てはまるよね。
うちのコンスタンスも立てた竹を取り外さなきゃならなかったので、秋にツルを下ろしました。
で・・・、宿根草の枯れたのと一緒に間違って切っちゃったのよ。(-_-;)
それからパテンス系も地際20センチあれば良いと思わない?
「柿生」は今年も雪で切れちゃったけど、地際0センチでも大丈夫でした。
地面から太いのがにょきにょき出ています。
2008/05/29 22:08  | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- さっちんへ -
うちもさっちん株、元気なのとそうでないのと。(-_-;)
やっぱりその土地の気温が原因なのかもね。
伸びすぎたウェッセルトンのツルは、去年は結構切ってました。
(もしかしたらその方法の方が良いかも)
竹の長さが足りなかったので、つる下げもしたし・・・。
そのお陰なのか地面からにょきにょき。出てました。
来年はダッチェスさん並になるのかもね。\(~o~)/

うちの土、コーヒーのカスとカバノアナタケのカスが相当量入ってるの。(笑)
バイオの堆肥やモミガラ堆肥も入ってるし・・・。
何でも入れリャ良いってもんでも無いけどね。(-_-;)
ダッチェス、一番花が終わったら今年も挿し木頑張ってみますね。
2008/05/29 21:57  | URL | 麦 #B7q/.fmY[ 編集]
- 羨ましー! -
いいなぁ・・・
アトラゲネ系がこんな風に咲くなんて・・・
やっぱりこちらはダメです。
モンタナ系も蔓下げしてやっとこさ咲きます。(しばれたと思った蕾少しは咲きそうです)
蔓下げしなかった友達はみんな全滅です。

ダッチェス・オヴ・エジンバラも凄いですね。
パテンス系は大丈夫だから来年当たり期待できるわよ。

「HO」買っちゃいました。ラムちゃんのおしり可愛い!!!

2008/05/29 21:25  | URL | beko #7Lv4YEv.[ 編集]
- す、すごすぎる! -
すごいですね~。ダッチェス・オブ・エジンバラ。うちにいただいたのもしっかり八重で立派に咲きました。でも、やっぱ負担重かったのかなあ。ちょっと疲れちゃったみたい。花が見たかった自分のエゴを今はちょっと後悔。でも、なんとか涼しくする工夫をして過酷な夏を乗り切ってもらいたいなあ。
コンスタンスはいきがよくて、支柱を簡単に登りきって、あとどうすべえって感じ。
この前の趣味の園芸で金子先生がつるは同じ向きに斜め上にっておっしゃっていましたが、鉢栽培だと、すぐ登りきってしまいます。
初心者には難しい。

この前の土置き場、高さがそうとうあるから、すごい量ですね。何か微量元素とかの秘密がありそう。麦さんとこから来たポットの中からひとりばえでアップルミントが芽を出したんで、独立させて挿し芽しまくって増やしてるんだけど、すっごいでかさなんですよ。ぬぬっ?遺伝子組換え?って感じ。摘まんでフレッシュなのを紅茶に入れてミントティーを楽しんでます。麦さんのおかげで、目も舌も楽しませていただいております。ありがとうv-238
2008/05/29 21:24  | URL | さっちん #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://mugiramu.blog37.fc2.com/tb.php/305-8682afff

| メイン |